くったり

オーソドックスなトートを久し振りに作りました

トートって単純な作りに見えるけど

実は手が込んでいて難しかったりする

というのは私の個人的な意見ですが・・・


今回は切りかえ下部のみしか芯をはらなかったので

自立はするけどくったり仕上げ

この2点は

仕事仲間2人からのオーダーでして

2人ともこの生地指定でキルト芯は不要

左はフタ付きボタン使用のポーチ(薬を沢山入れるんだそう)

右はタバコポーチ(タバコ・ライター・携帯灰皿入れ)


しっかし1からのオーダーは苦手だわぁ

特にタバコポーチは

喫煙経験のない私には未知の世界

タバコの箱の大きささえ

作る段階になって「あら、よくわからないわ」ってな具合です


ポーチのカタチはおまかせだったので

とりあえずバネタイプの試作を見せたら「大きい~」と言われ

今度はシガレットケースとしてよく販売されている四角のファスナータイプを試作

カタチ的にはいちばんしっくりいくのだけど

なんせ仕上がりが・・・ね


何度も何度も作っては調整して

やっとこさっとこ上の画像のフタ付きマグネットタイプに落ち着きました

おまけにストラップもつけてみたけどどうなんだろう?

必要なかったかな?

気に入ってくれるかドキドキです










0コメント

  • 1000 / 1000